
秋風秋彩~秋の訪れ~
盛夏を乗り越え、吹く風も心地よくなり、旅が楽しくなる季節。湯船に身を任せ、六甲山からの清風に一足早く秋の訪れを感じられることでしょう
名残の夏食材とこれから旬を迎える豊穣の秋食材で、夏から秋に移り変わる様子をお楽しみいただけるお食事をご用意いたしました
秋の夜長に、有馬の地酒とともに、四季折々の食材をお愉しみください。
【ご夕食】「秋風秋彩」献立
(先付)淡路玉葱と法蓮草のムース
甘みの強い淡路産玉葱と、香り高い法蓮草をなめらかなムースに仕立てました。
野菜本来の優しい味わいと、口どけの良さをお楽しみください。
燻製サーモンのマリネ 焼き松茸 キャビア
ベビーリーフ 紅葉野菜 銀杏 石榴 レモンジュレ
(前菜)「実り」の秋
脂ののった戻り鰹の寿司に
香り高い柚子で風味付けし、ふっくらと焼き上げた旬の秋刀魚
色鮮やかなもって菊と、いくらの塩味と旨味,甘みのある白菜で丁寧に重ね、
博多押しにした鮭の真丈など、「実り」の秋をご堪能ください。
戻り鰹寿司・秋茄子塩蒸し 秋刀魚柚香焼き
もって菊とイクラの和え物 胡桃豆腐・柿と林檎の白和え
鮭真丈と白菜の博多押し 小海老チーズ焼き
(椀物)初秋菊花椀
名残鱧と菊菜を、鰹出汁で優しく仕立てました。
梅肉のさっぱりとした風味が、秋の味覚を引き立てます。
名残鱧・菊菜・梅肉
(造里)「鮮」
秋深まる時期に旬を迎える天然紅葉鯛、脂ののった生まぐろ中とろ、そして炙り勘八・・・
それぞれの旨味が引き立つ、季節感溢れる一皿です。
秋の天然紅葉鯛 生まぐろ中とろ 炙り勘八紅葉和え
(妻物一式・山葵・醤油)
(強肴)黒毛和牛ロース鉄板焼き
厳選した黒毛和牛ロースを鉄板で焼き上げ、香り高い松茸を添えました
肉の旨味と松茸の風味が調和する一皿です。
松茸・蕪・ズッキーニ・酢橘・トリフ塩・ポン酢
(お鍋)海老真丈の菊花見立て
ぷりっとした海老の真丈を、菊花の形にみたてました
優しい旨味が広がる味わいを旨出汁でお楽しみください。
旨出汁(大根おろし・柚子胡椒)
(食事)銀杏と零余子の炊き込みご飯
秋の味覚、銀杏と零余子をふんだんに使った炊き込みご飯。ほっこりとした食感と、
深い旨味が口いっぱいに広がります。秋の豊かな恵みを感じられるひと皿です。
人参・鶏・牛蒡・香の物二種 留碗(赤味噌仕立て)
(甘味)甘栗嶺岡豆腐
秋の味覚、甘栗を使った嶺岡豆腐に、優しい黒蜜を添えて。まろやかな甘みが広がる、秋の風情を感じる一品です。
瑞々しい梨と巨峰を、六甲山はちみつとシナモンでコンポートに。芳醇な香りと優しい甘さが、口の中で広がります。
(黒蜜)[梨と巨峰の六甲はちみつコンポート](シナモン)
※都合により食材が変更になる場合がございます。